CURE 小児歯科

こどもの虫歯予防について

0才の頃から歯医者に通い虫歯予防や口腔ケアをする事で、大人になってからも虫歯や歯周病にならない健康的な生活を送る事ができます。通院いただく事でお口を清潔に保てるだけでなく、お口の機能を維持する事もできます。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌はいません。周りにいる大人たちとのスキンシップなどで虫歯菌に感染してしまいます。お子さんの歯の健康を守るためにも、ご家族の方もお口のケアに努めましょう。

こどもの歯は虫歯になりやすいの?

こどもの歯は大人の歯よりも虫歯になりやすいです。その理由として、次のような事が挙げられます。

  • 乳歯のエナメル質はまだ少ないから

    エナメル質とは、歯の一番外側の部分の事です。乳歯のエナメル質は永久歯の半分ほどしかありません。なので、虫歯になるとすぐに歯の奥まで菌が到達してしまいます。

  • 生えたての永久歯は柔らかいから

    乳歯が抜けて新しく生えてきた永久歯は、お口の中の唾液からカルシウムを吸収し、徐々に硬くなっていきます。しかし、生えたばかりの頃はまだ十分に硬くなっておらず、虫歯になりやすいです。

  • だらだら食べをしてしまうから

    アメやガム、グミなどはお口の中に長時間いれたままになりやすいですが、この「だらだら食べ」が虫歯になりやすいお口を作ってしまいます。食べる時間を決め、食べ続ける習慣を無くしましょう。

  • 歯磨きがまだうまくできないから

    こどもはまだ手先が器用に使えず磨き残しが多くなりがちです。親御さんが仕上げ磨きをする事で正しい歯磨きを教えてあげられ、毎日こどもの歯を見る事で虫歯などに早めに気づく事ができます。

こどもの虫歯予防はどんな事をするの?

おうちできちんと歯磨きをする事もとても大切ですが、歯医者さんではそれに加えて歯を強くしたり、虫歯の予防をしたりする事ができます。
歯医者さんで出来る処置として、次のようなものがあります。

  • フッ素塗布
    高濃度のフッ素を歯に直接塗り、お子様の歯を虫歯に強くします。
    フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯に強い歯質を作る働きがあります。3〜6ヶ月ごとの定期メンテナンスで塗布を行い、段階的に虫歯予防の効果を高めます。

  • シーラント
    虫歯のできやすい奥歯の溝をフッ素が配合されているシーラントで埋める事で、虫歯予防を行います。歯を削る必要がなく、痛みもありませんが、日々の生活の中で取れてしまうこともあります。定期的に歯医者さんに訪れ、剥がれていないかチェックが必要です。

こどもの矯正について(自由診療)

乳歯は後から生えてくる永久歯のための隙間を作っておくという役割があるのですが、乳歯の頃に虫歯などの理由で抜いてしまうと、乳歯の後ろの奥歯が前側に向かって倒れてきてしまい、永久歯が生えてこられないということもあります。そのため、乳歯が永久歯に生え変わる頃から矯正をする事で、後から生えてくる永久歯のスペースを確保し、綺麗な歯並びにする事ができます。

どうして歯並びは悪くなるの?

歯並びが悪くなる原因として、先天的なもの(遺伝)と後天的なもの(個人の癖など)があります。

  • 先天的要因(遺伝)
    • 両親が出っ歯や受け口、顎の位置がずれている
    • 通常よりも歯の本数が多い、少ない
    • 2本の歯がくっついている
    • 唇の形や下の先天的疾患
    • この他にも、遺伝した骨格や歯の形・大きさやバランスにより歯並びが悪くなることもあります。
  • 後天的要因(癖・習慣)
    • 指しゃぶり
    • 舌の癖
    • 爪や唇をかむ
    • 口呼吸
    • 頬杖
    • 片側の歯でばかり噛む
    • 乳歯の早期脱落

矯正ってどんな治療をするの?

こどもの矯正は、1期治療と2期治療の2段階で行われます。
1期治療では主に顎のバランスを整え、永久歯が正しい場所に生えてこられるようにスペースを確保する事が目的となります。乳歯と永久歯の両方が生えている時期に行われ、永久歯が生えそろってから行う本格的な矯正の下準備のようなものになります。2期治療は永久歯が生えそろってから行うもので、歯並びの調整、噛み合わせをしっかりと作り上げるのが目的です。

  • 1期治療
    顎のバランス調整・永久歯のスペース確保
    1期治療では、部分的な矯正器具を使い顎の骨のバランスを整え、永久歯が正しい位置から生えて正しい噛み合わせになるように土台作りをします。こうする事で、大きくなってから歯並びや噛み合わせが悪化するのを予防できます。
    開始時期 3歳ごろから始められます。およそ1〜4年装着します。 ※症状により異なります
  • 2期治療
    永久歯の歯並び・噛み合わせの矯正
    2期治療では、歯並び全体に対する矯正装置を使用します。1期矯正で永久歯の生えてくる位置をある程度正しておく事で、2期治療で永久歯を抜歯せず歯並びを整えやすくなります。
    開始時期 永久歯の生え揃う12~14歳以降に開始します。およそ2年間装着します。 ※症状により異なります
  • 保定・観察
    整えた歯列の維持・経過観察
    2期治療で整えた歯並びを維持することを保定と言います。矯正治療が終わっても、歯は元の位置に戻ろうとします。それを防ぐため、固定式の本デットワイヤーや取り外し式のリテーナーを使用して歯並びを維持します。
    開始時期 2期治療終了後、使用します。およそ2〜3年間装着します。 ※症状により異なります